スタートの街の曲。このゲームではこの曲のモチーフが他にも聴けます。裏メロを聞き取るのがちょっと難しかったです。 ポップな感じがいいですね。ゲーム内の曲の中では一番コード進行していて、勉強になりました。
	  
	  
	  
	   
	  
 | 
 
 | 
 
	  
 | 
	  
	  
| 
 スタートの街の曲。このゲームではこの曲のモチーフが他にも聴けます。裏メロを聞き取るのがちょっと難しかったです。 ポップな感じがいいですね。ゲーム内の曲の中では一番コード進行していて、勉強になりました。  | 
	  
	  
| 
 ゲーム中盤に出てくるまちの曲です。「こくぶちょう」よりは人口の多い街という雰囲気の場所で、音楽もテンポはやや速く、ゲーム中の曲の中でこれが一番好き。音楽的には、前半をFリディアンと解釈するかIV-Iの進行としてCメジャーと解釈するかちょっと迷います。後半の転調がいいですね。 あと勝手にエンディングさせてもらいました。  | 
	  
	  
| 
 (ブラルームとかいう名前だったと思うけど違ってたらハズかしい...。)6/8拍子の神秘的な曲。メロディもツボを得てると思いますが、バッキングのアルペジオがなかなかいいですね。....この曲も微妙にエンディングいじってあります。  | 
	  
	  
| 
 エンディングの曲です。ファンタジーの世界から現実に戻ってきたとこですね。ゲーム内の曲のメドレー形式になっています。変わるごとに転調していく、まさに転調の嵐。......勉強になります。エンディング終わった後の場面の曲、チャイムと最後まで作りました。  | 
	  
© KONAMI 1993