思えば4月からずっと、毎週日曜日は花いじりばっかりしています。2、3月はまだ色々買い込む前だったので数も少なかったし、やることも鉢の植え替えくらいだったのですが。5月の連休も祖父のこともあったので、遠出も出来ず(六本木の新国立美術館へ行っただけ)、ほとんど花いじりでした。近くのホームセンターや園芸店には行ったけど。w ..........というわけでここ最近、園芸関係に時間を割く事が多いです。
ミニバラのグラウンブルーが、くどいですが本当に病害虫に弱いので処置に追われています。 最近ようやく落ち着いてきましたが、全然油断出来ないところがグラウンブルー。他の品種のにも罹りやすいものもあるのですが、群を抜いています。
毎年球根が分球して増えている四葉のクローバー(オキザリス アイアンクロス)が、今年はいつになく爆発しました。今までしなかった、マグァンプ(元肥)をやったり、週に1回ハイポネックス(液肥)を施した結果か、威勢がありすぎ。四葉がおばけの様にでかくなるし(葉の大きさが6〜7cmのものとか)。まあ威勢が良いのはいいのですが、数が増え過ぎてしまいました。今までは分球した分も含め全て植えていたのですが、来年からは控えようと思います。人に分けよう....かな。でも四葉のクローバーっていっても所詮オキザリスだしなあ....あんまり珍しくもないし........でも誰にでも育てられるし、悪くもないか。
数が増えると、植え替えや水やりも大変です。ミニバラは消毒もしなくちゃいけないし、2、3時間なんかはあっという間です。でもそれだけ植物と接しているという意味もあるので、それもまた楽しいのも事実ですね。おかげですくすく成長しています。このところの暖かい気候のせいか、日に日に大きくなる姿を眺めていると嬉しい気持ちになります。(^∀^)
..........で、そんな気分をぶち壊してくれるのが、病害虫。葉が斑点になってる.........裏を擦ってみると案の定、赤く指に付く.......ううぅ、ハダニだ.......。あぁぁ、こっちはうっすらと白くなりかけてる.......うどんこ病だ..........ハ〜('・c_・` ) 土の病面がぬらぬらてかってる...........いるんだろうな、と鉢底を覗いてみると、うわ.......ナメ野郎が張り付いてる........。
こんなのが度々あるので、気分が落ち込むときもあったりもするのですが、だからこそ花が咲いたり大きく成長した姿を見た時は、ずっと眺めていたくなる様な、満足感を感じます。
「愛でる」ということなのでしょうね。
話は少し変わりますが、今年になってふと気付いたのですが..........なんだか今年は風がよく吹くような気がするのですが、気のせいでしょうか。鉢がいつの間にか倒れてたりとか、伸びたコルディリネが折れそうな程、風に吹かれて、しなっていたり.........たまたまなのか、今年は風に煽られています。出来るだけ日光に当てたいのでベランダに出すのですが、それをためらってしまう日もしばしばです。支柱を立てたりそれなりの対策はしたのですが、クロユリは茎が折れてしまいました。なんとかセロテープで巻いて処置したのですが、また別の部分が折れてしまったりと、クロユリは風に弱い様です。花も咲き終わったのでニオイもないし今は窓際に置いています。夏の暑さに弱いって言うので心配です。花後の地上部はなくなってしまうので状態を確認出来ないし......。
まったく......日当たり、温度、鉢土、水やり、肥料、病害虫.....植物によって様々なので、頭がこんがらがりそうになります。まだまだ欲しいのが色々あるのですが、きちんと管理出来る範囲内で育てることを念頭において楽しみたいと思います。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.seventh-heaven.jp/diary/mt-tb.cgi/649