ソフト面でのセットアップでもいろいろありました。
#メール問題 10.4→10.3
一時期、ネットとメールなどはもとより年賀状作成などもOS10.4をインストールしたG4 Cubeで作業していたのですが、これが仇になりました。OS付属のメールアプリ「Mail」の仕様がOS10.4から変わったようで、同じメールボックスファイルなのに、10.3で読み込めないのです。厳密に言えば、10.3時代に受信したメールは表示されますが10.4から受信したメールは一切表示されませんでした。
別のメールソフト...Eudora、Thunderbirdなどを仲介してメールデータの読み込みを図ろうと試してみるもやっぱり10.4からのメールが読み込めなくて、せっかく10.3で環境を整えようと思っていたのにやっぱりダメかと諦めようと思ってました。
もう一度しつこく調べてみてやってみたことは、10.4のMailで受信したメールを書き出し出来ることを今更ながら知り、それらをメールアカウントごとにまとめて書き出しし、それをEudoraに読み込みし、「Eudora Mailbox Cleaner 4.8」というソフトを使い、Mail用に書き出し、を行いました。
実を言うとこの辺りの作業はずいぶん前のため詳細を良く覚えていません。メモっておくべきでした。確か10.4から書き出ししたデータは確かにEudoraで読み込めたはずです。しかしEudoraがテキストエンコーディングのユニコードに対応していないためか、全て文字化けしていたため、それを解消するためのソフトがあり、それで変換し、ようやく10.3で見ることが出来た、という次第です。
#その他の不具合
#マウスドライバ
マウスはロジクールのMX700という、コードレスで8ボタンのオプティカルマウスを使っています。ロジクールのマウスドライバは評判が芳しくなかったりしますが、バージョン違いで動作の安定度が左右される気がします。そんなことがあって、アップデートされるたびにドライバファイルをダウンロードしたりしていたことがあります。持っているのは、バージョン2.1、2.1.1、2.1.3、2.1.4。この中でどれかは忘れてしまいましたが、2.1.3辺りかもしれません、そのドライバをインストールすると、USB外付けHDDをマウントした際にカーネルパニックが100%出てしまう問題がありました。また、2.1だと別の問題が起きてやはり使うのを止めました。どういう不具合だったかは失念。オーディオインターフェースのドライバとコンフリクトを起こすというようなものだったかもしれません。ひとつずつ試してみて問題なく使えたのが、2.1.1。2.1.4以降は試していないので分かりません。使うOSが10.3なので最近のよりは上記のバージョン辺りの方が問題なく動作する確率が高いかも?
#ペインターエッセンシャル起動時に開くウインドウ
些細な事なのですが以前から気になっていた現象です。起動時にソフトの情報などを含んだウインドウが表示されるのですが、どうしても消せないのです。このウインドウに起動時に表示するかどうかのチェックボックスの項目があるのですが、なぜかクリックしても反応しないのです。ソフトのバグなのかと以前は諦めていたのですが、今回環境を一新するにあたって、試してみました。
その結果、たぶん......なのですが、OS10.3.3辺りのバージョンで、システム環境設定>アピアランスのアピアランス項目をブルーにしておけば、そのチェックボックスをクリックすることが出来ました。その後OSのアップデートなどをした後ではチェックボックスは例のごとく無反応でしたので。ちなみにOS10.3.3はMDD付属のインストール/リストアディスクに入っているOSのバージョンです。
ただ........アピアランスさえブルーにしておけばOSアップデート後でもチェックボックスを外せたような記憶があるので、必ずというわけではないかもしれません。確実なのは上記の通りで、OSインストール後にあまり他のアップデートやインストールをしない状態が好ましいようです。
#OSインストールが不確実..........?
これには悩まされました。はっきりとした原因は分かりません。OSインストール後、例えばOS付属アプリの「Mail」を起動すると、何もウインドウが表示されない。「アドレス帳」はホームフォルダ>ライブラリ>アプリケーションサポート>アドレス帳内のファイルに禁止マークが付いていて、それのせいで起動できない。ソフトウェアアップデートで、アクセス権のエラーでインストールに失敗する。............などの原因不明のエラーが起こる事がありました。アドレス帳の場合に限っては、アプリケーションサポート内のファイルを全て消去すれば問題なく起動できるようになりますが、他の件についてはお手上げでした。アクセス権を修復しても、環境設定ファイルを捨ててもだめでした。
この症状を引き起こす根本的な問題として、なんとなく推測したのが、OSインストールの不完全でした。そこで試してみた事は、余計なUSB装置(ハブ)は外した(それでもPCIオーディオインターフェースやSATAボードは付けたまま)、インストールディスクの盤面を拭いた、使う(インストールする)DVDドライブを備え付けのドライブにした。以上を試した結果、先述の問題は起こりませんでした。
今回の一連の作業で、OSをインストールした回数は、恥ずべき事かもしれませんが優に10回は超えています。その中でそういう問題が起きたのは、2、3回でした。記憶を辿ると問題が起こった時は、USB装置をフルに付けていたし、ドライブも後付けしたドライブだったような気がしないでもないので、たぶんその辺りが関係しているのではないかと思うのですが、しかしそんな些細な事でインストールに不具合が生じるのかとも思いますし、よくわかりません。............一番認めたくありませんが、MDD本体かインストールディスク、DVDドライブのどれかがへたってきているのかもしれません。今までにカーネルパニックを何十回と出してその度に電源ボタン長押しで強制電源オフにしているので、案外ロジックボードとか危ない状態...........かも.........。おまけにMDDは電源が壊れやすくて、いつ自分のも壊れるかと思うと、覚悟を決めないといけないのかも、なんて思ってしまったりします。MDD2003のアップルの電源サポートもつい先日打ち切られたようですし、これからMDDは打ち捨てられてゆくばかりなのですね。
............と、ざっと書くだけでも長くなってしまいますが、実際はトライ・アンド・エラーの日々でした。あちらが解決したかと思えば別の問題が発生、それの繰り返しでした。ここまで粘るのもばからしいと思う事もあったのですが、乗りかかった船ですから、諦めたくありませんでした。
そんな苦労が報われてか、現在は全く問題なくセットアップすることが出来、動作も安定しています。
(2008/09/22)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.seventh-heaven.jp/diary/mt-tb.cgi/764