Diary of a Madman

癲狂院に置かれた或る一冊のノートブック
狂気の記憶が焼き付いた、深淵なる倒錯の記録の数々。
« 大琳派展 | メイン | ディープスリープの謎 »
大琳派展 その他余談

 「風神雷神図屏風」や「燕子花屏風」などの他に気に入った作品のうち、いくつかの感想を。

 伝俵屋宗達「桜芥子図襖」…上部に描かれた降り注ぐ様に鏤められた桜の花と下部の芥子の花の対照的なデザインがすてきです。琳派にはそういう対照的な組み合わせが多いように思えます。対照的なモチーフを組み合わせる事によって両者をより際立たせるのかもしれません。
 
 尾形光琳「孔雀立葵図屏風」…兎に角、描かれているクジャクがすばらしい。経年変化の色合いの結果もあるのでしょうが、描き込まれた一枚一枚の羽が気品と風格を感じます。クジャクの刺青というならこういうのでないと。緑、青、赤.....原色でないところに良さがあると思います。対照的なタチアオイとの組み合わせもいい感じ。

 酒井抱一 「夏秋草図屏風」…前回の琳派展でも飾られていた作品。元は尾形光琳「風神雷神図屏風」の裏側に描かれていたというネタで有名な屏風です。風神雷神に合わせて、風に吹かれ雷雨に打たれる様が叙情的に描かれているところが好きです。ミュージアムショップで、これのミニ屏風を買ってきました。きちんと二曲一双になっていて作りもしっかりしていて、その分値段も高めで悩みましたが(5250円)、買ってきて正解でした。

 酒井抱一「柿に目白図」「柿図屏風」…柿の木.....終わりゆく秋の面影を残すかのような数個の柿の実と、しなやかに伸びた枝振り。たわわに実っているわけではないところに良さがあると思います。数カ所の鮮やかな柿色が程よいアクセントになっているというか。観ていて自分だったらもう少し柿の実を描いてしまうだろうなあと思いました。


 俵屋宗達「唐獅子図杉戸」…琳派というよりも安土桃山文化の豪奢な感じがする荒々しく威厳のある雰囲気。気に入ったのが唐獅子の表情とそのポーズ。重厚だけれどもしなやかな体の曲線が観ていて心地よいというか見事に「嵌っている」感じで好きです。

 きもの…前回の琳派展では尾形光琳が手掛けたとされる小袖が2着あったと思うのですが、今回は江戸時代に流行した琳派のデザインの着物が数点飾られていました。.........去年観られたら、去年の年賀状での着物の柄を描くのに苦労しなかったかも。w 流行したというのだから当時はもっとたくさんあったのでしょう。そう思うとうらやましいですね。

  蒔絵…精緻な作りが見事です。硯、硯箱、戸棚などに綺麗な装飾が施されているのです。動植物がデザインされているのですが、和むというか可愛いらしさと上品な具合が組み合わさっていて......「ひとつ欲しい....」なんて声がよく飛び交っていましたが、同感です。それをいうなら展示作品全部に言えますが。w

 鈴木其一「萩月図屏風」…このほかの其一の作品もそうなのですが、他の絵師の作品と比べて、どこか落ち着いていて、空気に溶け込むかの様な雰囲気を感じました。さらっと薄めに描かれているせいでしょうか。屏風よりも掛け軸の作品では特にそう感じました。例えば茶室に飾られることを意識してのことでしょうか。光琳や抱一とは異なる雰囲気がまた好きです。


--------------------------------------------------------------

 ところで、今回展示会場となった東京国立博物館。上野駅からそこへ行く途中に過ぎる国立西洋美術館で妙に気になる展示会がありました。「ヴィルヘルム・ハンマースホイ展」。その長くカッコいい響きの名前で記憶に残ったのもそうなのですが、ポスターに使われていた絵を観て、非常に興味がわきました。自分が無知なのもあるのですが、初めて聞いた画家です。西洋美術館のレストラン「すいれん」でご飯を食べたついてに、売られていたカタログをちらっと見たのですが、「静かなる詩情」という副題が付けられているのがぴったりな内容でした。特に何もない部屋.....開いた扉に格子窓、奥に覗かせる隣の部屋。黒いドレスを着た女性の後ろ姿。写実的なのに幻想的な雰囲気。絵の中に描かれた主題が見るものに訴えかける様な感じのものではありません。どちらかというと見るものが絵の中に誘い込まれる様な....そういう感じです。

 とても嵌りそうです。まだ展示しているので.......観に行きたいな。

 ヴィルヘルム・ハンマースホイ 静かなる詩情  Vilhelm Hammershøi:The Poetry of Silence

† | TOPへ▲

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.seventh-heaven.jp/diary/mt-tb.cgi/771

お久しぶりです。
うわぁぁぁぁん!!生きてた~良かった~(失礼
もうすっかり元気になったんですよね?

ヴィルヘルム・ハンマースホイ展!!
電車で広告を見かけて私も気になってました。
でもちょっと期間が短い…;;
今週フェルメールを見に行く予定なので、
見れたら見てこようかと思っています。

投稿者 築月 : 2008年11月25日 01:45


コメントどうもありがとう。
ごぶさたでした。心配かけてごめんね。

いろいろあって随分時間が経ってしまいました。
今のところ体調は悪くないです。大丈夫そうです。
築月さんからコメントを貰えて元気がでるよ。w どうもありがとう。
メールなども後々必ず送ります。いろいろ書きたい事があるので。


フェルメール展もそろそろ終了が迫ってきますね。1ヶ月ほど前に見に行ってきたのですが、朝からすごい行列で参りそうでした。チケットは事前に買っておいた方がいいかも......。朝イチよりも夕方とかのほうが割合い空いているみたいですね。個人的にはフェルメール以外のも案外良かった印象でした。たいていこの手の場合、メインの絵以外はxxxxxxxって感じのが多かったりしますが。

築月さんは確か前にもフェルメール展をご覧になっていたと思いますが、築月さんってフェルメールの絵、お好きですか?ルーベンスの話も日記で書いていた様な......。あの時代のが好き? 

ハンマースホイ展は、もうすぐ終わりですね。公式サイトを見たら急かさせる内容になってました。w 参ったなあ。行くかどうか迷っています。

投稿者 鼎 : 2008年11月28日 00:06


>築月さんってフェルメールの絵、お好きですか?ルーベンスの話も日記で書いていた様な......。あの時代のが好き? 

あの時代の絵好きですね。もしも前世があるならきっとあの当たりのその辺に生きていたと思う。勿論根拠はないけどw
フェルメールは、「画家のアトリエ」で初めて観て、強烈に印象に残ってます。ルーベンスは、何かよくわかんないけどとにかく好き。気になる。って感じです。

ハンマースホイ展行ってきましたよ!
最終日前日で結構混んでました。
個人的には、人より建築物の方が綺麗だなと感じる物が多かったです。
影の付け方とか、題材とか…どうしてそういう風に書くのだろうっていう疑問ばかりでした。なんかもう、とにかく不思議な感じで。でも、またあるならもう一度見に行きたいと思う何だろうこの中毒性。

投稿者 築月 : 2008年12月14日 03:50


前世キター。
ちょっと築月さん、ひょっとして前世で絵に描かれてるんじゃないの? ミルク注いでたりとか手紙を読んでたりとか。w

フェルメールの「画家のアトリエ」は確か今回の展示会にも来るはずだった絵ですよね。なんかもうあの絵は門外不出になってしまいそうかも? 見られてラッキーだったかも。

ハンマースホイ展見に行ってきたんだ? やっぱり見に行っとけばよかったかなあ.......。コメントを読んでそう思いました。というわけで結局行きませんでした。行くとしたら土曜日だったから行ってたらどこかで会ったかもね。「さっきから同じ速さで絵を見てるキモイのがいる…ついてくんな」とか思われてそうだ。www

こんど機会があったら尾行してやるぞ(だからそれはストーry)....じゃなくてお供したいぞ、っと。

投稿者 鼎 : 2008年12月14日 23:30


前世→
どちらかというと、兵士Bとか馬の前足とかそんなののような…(いろいろ違う)

さっきから同じ速さで…→
確かに、同じ速さで観てる人が居たら驚くかも。
友達と一緒に観に行っても、出口or売店で待ち合わせが基本になってますw
次に絶対見に行きたいと思っているのは、西洋美術館で来年2月くらいからやる、ルーブル美術館展です。
こーれは結構期待してるんですよw
ちょっと先だけど、それ行きますか?

投稿者 築月 : 2008年12月25日 01:20


ちょ、馬じゃなくて馬の前足.....。じゃあオレは後足でいいや。(そういう問題か


 美術館で絵を見ていると、終始同じというわけではありませんが度々「あれ、またこの人?」というのは結構あったりします。ベルトコンベアみたいに順序よく絵を見ている訳ではないのですが。
 確かに出口などで待ち合わせするのが良いですよね。時間を決めて。一緒に絵を見るっていうのもそれはそれで「一緒に絵を見る時間を楽しむ」ということで良いと思いますが、純粋に絵を楽しむとなると別行動の方が合ってますね。で、お昼ご飯を食べながら感想会みたいな。

 ルーブル展の公式サイトを早速チェックしました。さすが築月さん、目の付けどころが鋭い。あれは確かによさそう。レンブラントの自画像にフェルメール、ラ・トゥール....どれも有名な絵だ。フェルメールは.....なんか毎年何かしら日本に来てるなあ.....。数年前にフェルメールの絵が来るまでは日本に一度も来なかったはずなのに。ちょっと騒ぎ過ぎって気もしないでもないけど。

 これ内容が築月さんにうってつけなんですね。超納得。あ〜この内容だと、ボンネットとかヘッドドレス被ったお嬢様が拝めるかも。(ぉぃそっち目当てか おまけに都美とか西洋美術館は出現率が高いんだよなー、なんとなく。

投稿者 鼎 : 2008年12月27日 16:58


癲 狂 院 [+] -Cruel Insane Asylum- Copyright© Yusuke Kobayashi S E V E N T H † H E A V E N メール
TopUp HiUpDownDown HiBottom