Diary of a madman

癲狂院に置かれた或る一冊のノートブック
狂気の記憶が焼き付いた、深淵なる倒錯の記録の数々。
  2010
previous March next
 
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

2010年03月01日(月曜日)

 前回のパソコン選びのその後ですが、また紆余曲折ありました。

 
 あの後、ヤフオクでAdobeの「LiveMotion 2.0」を手に入れ、Win7上でインストールしました。が、インストール成功したにもかかわらず、アプリの起動が出来ませんでした。ランタイムエラーが出てしまうのです。プロパティでXP互換のチェックなどしてみたのですが、起動出来ませんでした。てっきりLiveMotionの1.0はインストール/起動ともに無事に出来たので、その後のバージョンならもちろん出来るだろうと思い込んでいました…。


 実は、Macでの環境では「LiveMotion」を手に入れたのは2.0の方が先だったので、2.0での制作ファイルがそれなりにあり、Windows環境へ移行するにはLiveMotionのバージョン2.0も動いてくれないと、ちょっと困るのです。もっともバージョン1.0、2.0共に起動し、2.0での作成ファイルを見ながら1.0でファイルを作っていく…という方法で解決出来るし、MacではOS10.6でも動くという書き込みも見たので、Mac版2.0はまだ未来が残されてはいます。なのでそれほど困るというわけでもないですが…やっぱりWin7で動かしたい。別の古いXPの入ったノートPCにも入れてみたところ、あっさりと起動出来ました。聞くところによればこの「LiveMotion」前身の「Imagestyler」から、一連のAdobe製品とは異なるプログラミングでソフトが作られているらしく、C++言語?かなにかだったと思います。エラー内容からみてもそれのせいでWin7で動かなかったのかもしれません。でも1.0はWin7でも起動できてるしなあ…。1.0/2.0両方インストールしているのが悪いのかも…?

 

 ともかくXPでは動いてWin7ではダメ(Vistaでもダメであることをネットで知りました)なのですが、そういえばWin7には「XPモード」という機能があることを知り、これならひょっとすると起動出来るかもしれません。「XPモード」はVirtualPCでXPを起動するものみたいなので、実質Win7の中にもうひとつXPを起動するようなものですよね?これなら起動出来る可能性がかなりありそう。

 
 
 中古のXPの入ったパソコンも検討していたのですが、Core2Duoの2GHz後半〜3GHzのものになると、新品のCore i3を積んだマシンと値段がほとんど変わらないし、CPUのベンチマークを載せているサイトを見ると、Core2Duoの3.0GHz(E8400)と最近出回っているCore i3 2.93GHz(530)を比べるとだいぶ差があるんです。C2Dは今更感があるみたいで…。反面、Core2 Quad 2.66GHz (Q8400)は、Core i3 530どころか i5 650よりも上。(でも i5 750よりは下回る) Core2 Quadを積んだお買い得感のあるマシンがhpに今出てるんです…。でもi3 530よりはそれなりに高いし、迷っています。OSはXPモードを使うために「Professional」以上のものにしなければいけない分、ちょっと高くつくし…。5万円台で収めたいところなのですが、Quadとか i5だと7万円台になってしまいます。買えないことはないのですが、ソフトシンセだの機材も買いたいのでそうなるとその分削らなきゃいけないし…。


 まあ、i3 530でもさくさくソフトシンセは動くと思うから、i3でもいいといえばそうなのですが、ベンチマークを見ると、i3とi5の差がけっこうあって、価格は1万上乗せすれば買えてしまうので、この隔たりが何と言うか「i3を買ったら負けかな」みたいな気持ちにさせられるような。w

 値段もそうなのですが、購入するお店も問題です。購入を検討しているお店/BTOメーカーの価格.comでの評価がめちゃめちゃ低いんです。デル、hp、ドスパラ、マウス…、何処で買ったらいいかわからなくなります。でも2chで見てみると、ドスパラはそんなに悪くなさそうだし、個人的にも値段/スペックも悪くなくて、第一候補です。ただQuadも魅力なんだよなあ…。Q8400、HDD:1TBで59800からだもん。でも去年末にデルが54800くらい(しかも送料無料。hpは送料が3000くらい掛かるしリカバリメディアは有料オプションときてる。チキチョー)でQuad出してたのを思い出すと、また負け組の気持ちに…。


 …結局は金か。 (つд⊂)エーン

† | トラックバック | Topへ▲



2010年03月04日(木曜日)

 開催するまでほとんど関心なかったのに、いざ始まってみれば色々と目を奪われて(テレビで見ただけですが)楽しめました。


 中でも女子カーリングは、あのスーパーミラクルショットでイギリスをギブアップさせた試合、あれはちょうど土曜日だったので丸ごと見られました。その後の試合に負けちゃって決勝進出は出来なかったけど、カーリングの面白さをあの試合で知ることが出来ました。試合終了後2chを見たら案の定、解説者の解説についてのコメントが多くて、けっこう同じこと思った人が多いんだなと共感出来た感じで喜びひとしおでした。

 カーリングといえば、五輪開催前からNHKのデータ放送でカーリングのミニゲームが用意されていたのって知ってます?「キャラカーリング」とかいう名前だったような。4ステージあって1面はノーマルだけど2面から舞台が江戸風、大氷原、宇宙と変わっていって、もうカーリングじゃないんだけど(w、リモコンの十字ボタンで強弱と方向を決めてショットする仕組みです。BSのほうはスピードスケートのゲームでした。トラックにスーパーマリオの「?」ブロックみたいなのがあって、走るとスタミナが減るのでそれを補う肉、栄養ドリンクとかあって、中には毒キノコとかもあったりしてそれを取ってしまうと、スタミナがぐっと減ってしまうんです。スタミナ0になるとズッコケてしまいます。というわけで開催前はゲームで堪能していました。w


 カーリング以外の種目で目を引いたのが、ハーフパイプ。優勝したショーン・ホワイトという選手の滑りに舌を巻いてしまいました。あれ…凄いですね。前回大会でも優勝しているというし、また自ら新しい技を開発してそれを披露したっていうのも凄い。解説の中で「ハーフパイプの帝王」だとか「4年経っても彼を超える選手は出てきません」なんて言っていたのを聞いて、思わず「すげー」なんて呟いちゃった。でも、ああいう世の中のシーンを一変させてしまう人間というのは、けっこうあんな雰囲気というか存在感を示す人って多い気がします。なんというか人を寄せ付けない「ぶっちぎり感」というか。例えが悪いですが、ロックギタリストでもエディ(・ヴァンヘイレン)なんかもあんな気がします。次々と革新的なプレイを示しては縦横無尽にぶっちぎっていた感があるし。…そういえばショーン選手って長髪だったよね。まるでロックミュージシャンみたいでそれがまたえらくカッコ良く見えました。


 ほかは…、男子フィギュアの高橋選手。フィギュアには正直それほど関心はないのですが、ケガから見事復帰してメダルを手に出来たのは本当に良かったです。たしかコーチ関係でトラブルもあったらしいし、辛かったんじゃないかなと思います。それが日本人選手では過去最高の銀メダルだもん、凄いです。

 競技以外の点でおっと思ったのが、日本のデザイン。スケートの金×黒の色の組み合わせなんかはいかにも屏風絵の墨と金箔を思い起こさせるトーンだし、リュージュかボブスレーだったか、日本のそりが着物を着た女性のイラストがあしらってあったりと、デザインでも目を見張るものがあったと思います。


 それと、音楽。女子フィギュアの浅田選手が使った音楽に、ラフマニノフの前奏曲「鐘」がありました。個人的な話ですが、この前奏曲「鐘」が大大大好きなんです。一日中掛けていても飽きないくらい好きな曲です。LIVEでの映像は見ていなかったのですが、ニュースでハイライトが映った際に聞こえてきたフレーズで、ラフマニノフだっっ!と即反応してしまいその後の番組でしっかりチェックしました。安藤選手はモリコーネの曲だったし、小塚選手のはけっこうギターがギンギン鳴ってて調べてみたら、あれ、布袋さんが弾いてるんですね。ちょっと意外。

 閉会式ではカナダ出身のミュージシャンが歌を披露していたのでしょうか。ちらっと見たので確かではありませんが、ニッケルバックが出てた様な。その後、アヴリルやアラニス・モリセットが出たのは分かったのですが。エクスプローラーを持ちノリノリに弾きまくっていたので、最初っから見たかった!!!


 昔はこんなにオリンピックで熱くなることはなかったのですが、どうしてだろ…。単にマスコミが騒ぐからか。w

† | トラックバック | Topへ▲



2010年03月06日(土曜日)

 以前書いた、ドロップCチューニングにしたギター(SX PEG3)でよく弾いていますが、すっかりドロップの低音の響きに嵌っています。


 レギュラーチューニングで同じ様なフレーズを弾くと平凡なものでも、ドロップしたギターで弾くと、様変わり。どちらかというと、ドロップしたギターで思いついたリフを、レギュラーチューニングしたギターで弾くと、「あれ?」と肩すかしをくらうような感じです。

 同じ音程の音でも雰囲気が違います。もっと暗いんです。半音下げしたギターではヘヴィさと鋭さが表れてくるように感じましたが、ドロップCだとヘヴィで暗くて重い、です。チューニングをそれだけ下げれば多少なりともそうなるのは当たり前じゃないか、と言われそうですが、なぜ皆こぞってダウンチューニングするのかよくわかりました。

 
 ただ、まだやりはじめたばかりです。他の人と同じヘヴィ感を出せているかはわかりません。チューニングだけは確かに同じようにドロップはしてみましたが、チューニングしたギターが1万円の安物だし、繋いだアンプシミュもV-Amp2ですし…。でも個人的にはすごく気に入っています。海賊SGもドロップチューニングがよく似合う風貌ですし、買ってよかった試してよかったと本当に感じました。

 弦ゲージがこれも以前に書いた通り、ダダリオのEXL140 .10-.052 のゲージです。少しテンションが緩いのですが、その分サウンドが暗いのかもしれません。暗いせいは多少こもっているからかもしれませんが、このギターの特性上、意外にブライトなジャキジャキとしたサウンドですし、E以下の音というのはこういうものなのかも?

 他のギターに全弦1音半下げとかも試してみようかなあ。開放弦の音…それをルートとするキーが変わると、雰囲気も変わりますから、リフ作りにおいてよいインスピレーションになったりもします。うぅ…やっぱり7弦ギター買おうかなあ…。

† | トラックバック | Topへ▲



2010年03月31日(水曜日)

 もしかしたらスパムじゃないメールも破棄していたかも…?
そう思わせるような出来事がおとといありました。

 ネットで品物を注文し自動返信されるはずのメールが届かず、その旨をメールで問い合わせました。が、返事はありません。その後、(問い合わせのメールで使った)独自ドメインのメールは送信しても実際は送信されていないことが、自分宛のテスト送信で発覚。その他の使用しているYahooメール、プロバイダメールの送信が出来ないことも発覚。

 これらを解決し、無事どのメールも送受信できるようになった後、タイミング良く商品発送のメールが届きました。つまり注文失敗で自動返信メールが届かなかったわけではないということになります。


 Yahoo、プロバイダメールは、単に「Outbound Port25 Blocking」のせいで、ポート設定が違っていたために送信できなかっただけで、受信は今までにも届いていたので、これは問題ないのです。


 問題は、独自ドメインのメール。
自分でも何が何だかよく分からなくて…、正直言って謎です。

 先述のネットショッピングの自動返信メールが届かないことに関しては、商品発送メールが来ていることから、注文自体は出来ているわけで、やはり受信出来なかった可能性が高いと思うのです。問い合わせメールの送信が出来なかったことは返事が来ていないので分かりませんが、その後のテスト送信でも出来ていないことから、送受信とも出来なかったということになります。


 スパムメールに悩まされて、数年前からサーバ上でスパムメールのみを破棄するフィルターを設定しています。もしかしたらそのフィルターのせいでスパムメール以外のメールも破棄されているのかと思い、それを試しに外してみたら、送受信とも正常になりました。

 が、今までにもその独自ドメインのメール宛にスパムではないメールは届いていたし、送信もその送信メールの返事があったことから出来ているはず。なんで一昨日に限ってそんなことがあったのか、よくわかりません。(もっとも独自ドメインメールでは送信をほとんどしないし、他のメールでもここのところ送信していなかったので、送信できないことに今まで気づきませんでした。) 

 なにより、受信フィルターを解除したら送信も正常に戻ったというのが、何が何だか分からず心配です。


 もしかしたら今までに、届かなかったメールや送れなかったメールがあったら嫌だなあ…。

† | トラックバック | Topへ▲


癲 狂 院 [+] -Cruel Insane Asylum- Copyright© Yusuke Kobayashi S E V E N T H † H E A V E N メール
TopUp HiUpDownDown HiBottom