Diary of a Madman

癲狂院に置かれた或る一冊のノートブック
狂気の記憶が焼き付いた、深淵なる倒錯の記録の数々。

楽器/音楽制作 アーカイブ
6 / 7pages

previous

 

 

 

 

 

 

 

ALL

next
[メインへ]
[プレテクFV2本目をいじる] [プレテクFV2本目] [1ハムストラトに改造] [2本目のプレイテックのストラト] [「とりあえず試す」] [ほしいものリスト・ギター編] [ほしいものリスト] [弦の違いは大違い] [C&Aバンドスコア買い漁り] [基礎練] [ナット交換/自作してみたけれど] [練習、練習、練習…] [ドロップの低音にはまる] [♪マスタ!マスター!!] [ドロップC] [フライングVの為のギタースタンド] [その後のプレラトと所有の安物ギター] [SX PEG3/BK] [パソコン環境の変化とこれから] [昔の演奏にびっくり] [ギター改造の希望] [Playtech ST250 SBL 購入] [アニメの影響は凄い、というよりは.....。] [二者択一ならぬ二者択二?] [念願の青V] [ギターの話題#2] [ギターの話題] [V-Amp2+耳栓=(゚Д゚)ウマー] [PowerMac G4 Cube導入記 #1] [STUDIO CASE II] [ひさびさに曲を作ったり] [キティギター] [Epiphone LesPaul Standard TL] [DAW] [掃除したらノイズが消えた] [そういえば.....] [足鍵盤] [耳への配慮] [DQ つづき2] [耳コピ中] [V-Amp届きました] [今度はアンプシミュレータが.....] [OS XでVisionが........] [血塗られた指板] [曲が持つスタイル] [形にすることの難しさ] [ずっと忘れない......] [嬉しすぎる対応。] [ネットゲーム] [S.A.T.O.] [・゚・(ノД`)ヽ(゚д゚)ヨチヨチ] [ステッカー封入のせいで] [オリジナル曲] [CDEFGAB] [ギターマガジン、BURRN!、ワールズエンド、Casa、上州風] [ジェイク・E・リー] [眠い] [モニター] [というわけで] [おまえの耳は腐っている] [うぅぅ....。] [アレンジ] [アップしてみたけど] [音色に翻弄されて] [エレクトーン スーパーブック] [ピンク色のレスポール] [ふとオリジナルCDの話でもしてみる] [新しいヘッドフォン、すごくいいです] [音楽と数学の関係について]

......いつも通り、意味もなくクリスマスは過ぎていったのだけど...、自分には別の世界を見ている様に感じます。華やかに彩られきらびやかな世界には、なかなか辿りつけず.....。
 街行く人を見ると、羨ましく思います。
けっこう辛くなるけど、でも、ま、あんまりネガティブにならないようにしよう。頑張っていたら、いつか嬉しいことが起きると....、信じて。

 それで、ここ2、3日は何をしていたかと言うと、サイトのデザインを変えようと少し作っていました。クリスマスに合わせて期間限定バージョンを作ろうと思っていたのですが、ちょっと時間が足りなくて...完成できませんでした。おまけに、「Elixir」も限定でアップしようかな、とも思っていました。
 .....あの曲は、クリスマスにはもってこい、かなって思って。いや、曲調がクリスマスぽいのではなくて.....内容が、ある意味......ぴったりすぎる。_| ̄|○ エリクサーだもの。(もちろん不老長寿の霊薬ではない)曲調も自分の求めるスタイルに誤差なく一致していて、とても気に入っている曲です。ポップなゴシック調で、明るくて暗く、そして....たぶんキャッチーな曲(だと思う)。....聞いたことのある人は、ほとんどいないし、.....たぶん、みんな気に入ってくれる曲だと思っているので、サイトデザインとあわせて、ささやかだけど何かプレゼントできたらな、っと.....思っていました。
 (でもまぁ、クリスマスにこんな辺鄙なサイトに訪れる人もいないだろうと思うけど。)

 期間限定デザインは、おそらくそのまま新しいトップページのデザインにするつもりです。ミケランジェロのサンピエトロのピエタの彫像の画像を使う予定です。キリストがマリアに抱かれている像なのですが.....クリスマスにはぴったりだったかなって。.......なんというか、あのマリアは若すぎて、キリストの母って感じにはちょっと見えなくて。どっちかっていうとキリストの彼女って感じ。しかも抱き方が一番正統(?)な気がする。 他の画家のピエタは、泣き崩れるようなマリアや、表情もこっちまで悲しくなるようなのも多いのですが、あのピエタはすごく穏やかで、あのふたりには近付けない聖域を感じさせるオーラが出まくっているように感じます。  激萌えっ!

 ....サロメ×ヨカナーンもいいんだけど.....あいにく彫像は存在しないし。あったら最高なんだけど! ビアズリーの絵には血まみれのヨカナーンの生首を抱いてキスを交わしているっていうとんでもないシチュエーションの絵があるけど....。「最高潮(クライマックス)」というタイトルだったかな。

.......また話がずれた。
(好きなのがばればれだ......。ぅぅ)
「Elixir」は......またの機会ということで。

† 23:57 | トラックバック | Topへ▲ †

 いつもギターの弦は「ディーンマークレイ」というメーカーのものを随分前から使っています。 このディーンマークレイ、標準的な「Electric」とさらに高品質な「BLUE STEEL」というのがあって、ケチケチしてる自分は安い「Electric」の方を使っています。
 昔のパッケージでは入っていなかったのに、新しいパッケージになってからは、パッケージデザインのステッカーが付いてきます。8cm四方のサイズで鉄の様なモノクロっぽさで気に入っているのでいくつも欲しいなあと思って、買い続けているのですが、入っているものとそうでないものが、あるのです。以前は、新デザイン記念に期間限定でステッカーを封入していたのかなぁと思っていたのですが、やはりどうもそれは違うみたい。 ランダムに入れてある、みたい。

 以前は、しょっちゅう弦を張り替えていたのですが、ここ1、2年は、張り替えを怠ることが多いです。だって、お金もばかにならないし.......。1パッケージ\580だから、ん?、でも月に1度張り替えるくらいなら、別にそうでもないか、な。一度にまとめて買おうとするから高いと思ってしまうわけ、か。ごっそり手にとってレジに向かうもんねえ。たくさん買っている割には、ステッカー不発気味。今のところ30%くらいの封入確立です。けっこう悔しい。

 しかし良く考えたら、ステッカーたくさん集めたところで、どうするの???って疑問が。 昔、知り合いが、ギターケースに「BLUE STEEL」のステッカーを敷き詰める様に並べて貼ったとか聞いて、それっていいかも、って思って、買う様になったんだったっけ。

......でも、未だにステッカーをケースに貼ってない.......。たぶん貼らないまま集めるだけ、だと思う。

 なんだかこんなこと書くと、ステッカー目当てで買ってそうに見えるね。ギターの弦っていえば、アーニーボールかダダリオがポピュラーだと思いますが、ディーンマークレイは昔、発売され出した頃はすごく売れていたそうですが、今では割と影が薄くなった感じみたいです。使い出したキッカケは、当時好きだったステーヴ・ヴァイが使っていたから、っていう、...まぁありきたりな理由だったのですが、もちろん今も使い続けている理由はそれなりにあります。 チョーキングした時の音の伸びが独特で、粘るような感じがすごく好きで、はまっています。中音域に特徴がある感じ。でもざらついている、ワイルドな質感も好きです。 弦メーカーではダダリオと同じく老舗のGHSの「プログレッシブ」とか、寿命がめちゃめちゃ長くて人気のエリクサーっていうメーカのも試してみたいのですが.......

う゛、ステッカー付きのせいで......ディーンマークレイから離れられない。

img「Electric」のステッカー

img「BLUE STEEL」のステッカー

† 23:23 | トラックバック | Topへ▲ †

 あと2曲で、MIDI-TUNES#2に載せ終わります。
......結局、訳あって使われることはなくなってしまったのですが、もともとはゲームBGM用に作ったものです。もしかしたら、これが普通なのかも知れないけれど、曲ごとの指示がかなり細かくてこれがかなり苦労しました。取りかかる前は、ゲームの場面やストーリー内容だけを聞かされて、あとはおまかせ、だよね、なんて思っていたのですが、これが違って「ここは、こう、音色はこういうので、こういうのは好きじゃないから....」などといろいろありまして......もちろんそういうのが悪いとは全く思いませんが、自分には合いませんでした。1曲あたりにかなりの参考曲を作って臨んで、これなら提出てきるな、と思うものを送ったのですが.....。

 音楽や絵などには、人それぞれ好みというものがあるのだから、無理もないとは思っています。できればテレパシーでも心得たい気持ちでした。まあやっぱり、気に入ってもらえて使ってい欲しいから....いろいろ試してはみるものの、やはり好みが違うのだから、近付けないのです。
 それで思ったことは、BGMみたいなのは個性があるとダメなんだなぁ、ということでした。下手にオリジナリティがあるより、言われた通りの思い通りのものを忠実に創りだせることのほうが、ずっと重要なのだと。そして、それを創りだせる偏っらない幅広い音楽ジャンルをカバーできること。

 ......まだまだ音楽を知らないのだなあと痛感した次第です。
でも、作った曲は、苦労しただけあって、どれも気に入っています。それに今回の作業で、今まで作ってこなかったようなスタイルにもチャレンジできたし、個人的には学ぶべきところはそれなりに学べた、のかな。

 クラシックやジャズなんてものは普段聴かないし、まったく知らないのです。となれば、もちろん楽器構成も、楽曲構成も、まったく分からないわけです。ただ、コードを鳴らしていればいいわけではないし、そもそもポップスのコード進行とは異なる部分がけっこう大きい。即席にするなら、クラシックなら、ハーモニック/メロディックマイナースケールやディミニッシュ、ジャズなら、モードでいけばそれなりにはなるのだろうけれど、所詮付け焼き刃に過ぎません。まあ、ハーモニックマイナースケール、というより、ランディ・ローズなんかが好きだから、どちらかといえばクラシックっぽい雰囲気はなんとか創りだせる。けれど、ジャズっぽいのやビバップ、スウィングしたものなどはお手上げです。モーダル進行の最もシンプルな2コード進行が多用されていた、「ラストバイブルI/II」を譜面に書き出して、それなりに分析/勉強したのだけど、ちょっと今回の作業に間に合わなかった..。....でもあれかな、どのみち気に入ってもらえなかったかも。モーダルメロディは、あんまり好きではなさそうだったからね......。

 それはともかく、
個人的に特に気に入っているのは(前述通り、全部好きなのだけど)、
「枢機卿」、「Burgundy Night」、「Crucifix」、「Raspberry Tea Room」、「風の記憶」、かな。「Try Out」、「Preparations」も好き。
あとは、「伝承」、「The Immolator of Despair」などのクラシックな感じが、何か違う形で次に曲を作る時に持ち込めるかも........。

† 16:53 | トラックバック | Topへ▲ †

 音楽の「調」について、感じること。

 例えば、ある曲を違うキー(調)で、再生すると違って聞こえます。
当たり前の話ですが、自分で曲を作る時もキーについていろいろ考えたりします。歌もの/バンドとかだと、ボーカリストの声域の範囲以内で収まる様なキーにするとか、楽器の調律に合うキー、ヘヴィさを出すために..などありますが、自分の場合はちょっと異なります。

 曲、あるいはメロディにあうキーにするんです。
えらそうなことを言っていますが、もちろん「なんちゃって/気分次第」ですけど。w

 具体的に言えば、CやAmだとストレートな雰囲気ですが、BやEbmなどは、すごく複雑に聞こえます。Ebmはエレガントで響きをすごく感じます。G#mも似ているのですが、もっとストレートに冷たく感じます。
 フラット系とシャープ系だと、フラット系の方がミステリアスな感じ、シャープ系が、フラット系とは異なるきらびやかさを持っている様に......感じます。
 自然音(あるいは幹音/白鍵部分の音)が多い程、雰囲気がストレートに感じて、骨太なロックとか元気でポップな感じなんかに合う気もします。

.....というわけで、根拠などなく気分でこのキーがいいかなぁなんて作ってます。でもなんとなく好きなキーってのも、あったりします。
マイナーキーだと、Ebm、G#m、C#m、Cm、F#m、Em、Am、メジャーキーだと、E、A、Db、Eb、G、とか。DとかGとかで作った曲とか、ないかも。 せっかくいろいろキーがあるのだから、うまく曲に合わせて使いたいものです。
(.....ってそれが難しい。)

† 01:11 | トラックバック | Topへ▲ †

........今日、本屋で買ってきた雑誌です。

 ギターマガジン →もちろん名前の通り、ギターの雑誌。
同じギター雑誌でも技巧倒錯気味のヤングギターも昔よく買っていたけど、最近はもっぱらギタマガ。偏りなくクセのない内容が最近の自分にあっているかも。...とはいえ、ヤングギター別冊の「エクストラシリーズ」のランディ・ローズとジェイク・E・リーのはもちろん買って、ただいまお勉強中。

 BURRN! →ハードロックやメタル最後の牙城(?)、メタラーさん必携バイブル(?)
音楽雑誌です。巻末の点数付きアルバムレビューは、見てて面白い。あの点数はあんまりアテにならない、とかよく耳にしますが、個人的には見事に情報操作されてます....。あとは、CDジャケットのカヴァーが見られるのが楽しみ。これが意外に貴重です。メタル臭さ全開の渾身の手描き風から、近年よく見かける、3DCG使用ソフトがしっかりバレてます風、フォトショップのレイヤースタイル使ってます風ロゴ、などなどいろいろ手法や作風を見られるのでよい資料です。肝心の中身の記事に興味がないくても、アルバムレビューの中で気に入ったカヴァーが多くあったら、それ見たさで買ってしまうことも。

 Casa(BRUTUS) →マガジンハウスのブルータスから派生して発行されているデザイン雑誌。主に建築関係の内容で、気軽に読めてしまう記事内容についつい買ってしまいます。載っている広告も、ファッション、デザイン関連のものばかりで、そのセンスの良さが目の保養になります。
 先月の、阪神優勝に伴うユニフォーム格アートワーク+豪華2册分のスペシャル版だったのだけど.......買いそびれました。
 今月は、個人的に注目していたのが、ルイヴィトンの六本木ヒルズの店鋪。今回は建築士3人による合作らしいですが、国内のルイヴィトンの店鋪の設計にいくつも携ってきた、青木淳もしっかりいました。またもや王者の風格にふさわしいデザインですね....。うむう、本当、ヴィトンのお店だけは他とちょっと違う。
 ....しかし、断っておきますが(注釈入れずともお分かりでしょうが)、記事内容に全く無縁な生活です。汗

 上州風 →これはたまたま買っただけ。上州(=群馬)のローカル雑誌、らしい。県民のくせにその存在を知らなかった....。というほどマイナーかも。
 なぜ買ったかと言うと、それは安藤忠雄の記事が載っていたから。もちろん氏の記事が載っているというだけでは、そう安々と買いません。なんと、ついに群馬でも安藤忠雄の建築物が拝める日が来るのです!! 「昆虫の森」という施設の設計なのですが、ただいま建築中とのこと。うぅ完成が楽しみ楽しみ。
 ちなみに、建築とは無縁の自分がなぜそんなに安藤忠雄に注目しているかというと、氏の言動に深く感心されるからです。むしろあの人のインタビュー記事では、建築関連の内容よりもそれ以外の、生き方や、もの作りの姿勢、そういう事柄に関する発言から学ぶ事が非常に多いのです。本当に身に染みる思いなのです。

 そして、ワールズエンド →イラストレーター天広直人さんの現在連載中の作品の単行本化されたもの。作品こそ知っていたものの見る興味はさほどなかったのですが、たまたま店内をチェックしていたら見つけて、連載されている雑誌「マジキュープレミアム」を買わなくてもまとめて拝めるのでいいかなと。
 さっそく拝見したのですが、ぅぅう、これはシスプリよりかなりツボです! なんだか千影を金髪にして子供っぽくしたのや、亞里亞や咲耶そのまんまみたいなのとかいたりしますが、それがあの人の作風だから、使い回しだとかは決して思わないです。ファンタジーの世界の話のようで、なにやら魔法使いのお話らしい(....まだ文章は読んでないのです...)ハリーポッターみたいな感じなのかなぁ?
 しかし驚いたのが(気付くの遅すぎだけど)、原作も天広さんが手掛けているんですね!!シナリオだけ別の方が書いていてあとは全て天広さんの作なんです。ということは、それだけ天広さんの世界観が表れている、ということになりますね。もっともシスプリは「ギャルゲー/萌え路線」だったのだから、根本から異なるのでしょうが。でも、前にも書いたかもしれませんが、登場するキャラがみな女性ばかりなのです...。別に悪いってわけじゃないのだけれど。
 ま、それはともかく、相変わらず緻密で繊細な書き込み具合に感動。絵だけでものを語れるのだから、やっぱりG'sマガジンに載ってる他の絵とは次元が違うよ....。あんまりこういう他のものと比べて批評、みたいなことは言えないのだけど、この場合に限っては、断言したいです....。本当に上手です。
 MdNに登場してもおかhしくないと思うのです....。

.......本当は、それぞれもっと書きたいこともあるのだけど、まだ全部読み終えてないのです。夕方買ってきたばかりだし....。

 結局なんだかんだいったって、話す事柄はいつも同じなんだ...。
去年の今頃と言ってることが誤差もなくぴったりしてる気も......。
ほとんど中毒だね。

† 22:41 | トラックバック | Topへ▲ †

 アルバム「月に吠える」内の曲のメインリフはだいたいコピーし終えたし...。(かなり怪しいが基本的な部分は一応)

 ランディも大好きですが、ジェイクもやっぱり好きです。すぐに弾きたくなるようなリフばっかりで。(でも「月に吠える」のあのズクズク...、ルートとコードを行き来するのがどうも苦手で.、きちんどブリッジミュート16分4つ+コード3弦分弾き切るってのが、なかなか..。いやいや練習不足なせいだ。そんなこといったらスラッシュなんかとてもとても...。)

 そういえば、すっかり購入するのを忘れていました.。
「ヤングギター エクストラ」のシリーズで、ジェイク・E・リーのがあってね....、買おうとずっと思っていたのです。

 コードに合わせた音選びかつメロディックでキャッチーなプレイ。コンパクトにうまくまとめられる構成力なんかも凄いですよね。 「罪と罰」と「シークレット・ルーザー」、あの2曲はとても好きです。
なんとそのスコアも載っているらしいので、耳コピしたのと照らし合わせるのにいいかなぁと.....。だって、腐った耳で耳コピ、まして「ジェイク・フェイク」と呼ばれたトリッキーなテクニックを持っているあの人のプレイだから、えらく間違ってそうで。
 「罪と罰」はドロップDってことは聞けばわかることだけれど、メインのリフは複数弦を弾いているように聞こえるんですよねぇ...。ソロはカチッとしていて、ジェイクっぽいエチュード風のフレーズが弾きたいっ。「月に吠える」のソロも16分でドシドレ、ミレミファ、ソファソラと上がっていくのとか、いい練習になりますよねえ。最近あの曲を弾いてなかったのであのテンポじゃまず弾けないなあ。弾き直さないと.....。

 ところで、オジーバンドに加入したタイミングが悪かったと解釈するのは、間違っているのでしょうか? リアルタイムでの人気ぶりはしらないので、結果論として、べろべろ状態ピーク時のオジーと一緒だったというのは酷だったかな...と思ってしまいます。でも、加入していなければ、あれほど認知されなかっただろうし、あれこれ言えないけれど、もうここ数年、音沙汰無しですよね.....。

 本人に才能はあるのに作品が作れない/発表できない状態っていうのにすごく残念でなりません。コンピレーション盤とかには時々出ているようだけれども...ね...。
がんばってください。
日本人のハーフだなんて.....妙な親近感があるんです.。

http://www.jakeelee.com/

† 00:28 | トラックバック | Topへ▲ †

こんな夜中に何してるって?
........MP3作り直し→MD録リ直し、です......。
やっぱりコンポでのキンキン&シャカシャカはダメだ。
昼間コンポで聴いてからというもの気になって眠れない。
へんにミキサーでEQ効かせたのが間違いだった。
フラットな状態で、「素直に」録ればよかったか。

..........それと、曲の感想、何かあったら聞かせてください。

† 03:56 | トラックバック | Topへ▲ †

 うぅ....またしても更新が遅れます。
昨夜は、MP3用にと音色差し換え/再調整した曲を7曲ほど、MDに録音→もう一度マックへ録音→MP3ファイルに変換、という作業をずぅっとしていたのですが、前にも触れましたが、音質のこと少々問題があるのです。

 ここんとこ曲作り/音楽鑑賞にはずっとヘッドフォンで聴いてチェックしていたせいか、久しぶりにコンポで聴いてみたら、えらくキンキン§シャカシャカしていて萎えました。MDに録音&MP3化という劣化作業を2つもしているのだから、多生なりともそうなってしまうのは覚悟していたのですが、コンポから聴くサウンドは、予想以上にハイが効いてる。他の音楽ソース(CD、ラジオなど)もチェックしたのですが、なぜかキンキンしてるなあ、って。久しぶりにコンポで聴いたせいでしょうかねえ....? コンポ周りに本が増えたからですかねえ...? スピーカーの周りを本などで敷き詰めると音質が変わったりすると言いますし。
 
 でも......うちのコンポの音質はいまいちなんです。それは前々から把握していたことなのですが、妙に音質特性にムラがある感じなのです。ケンウッドの昔出てた"アローラ"シリーズのもので、その頃ケンウッドが上向きスピーカーに御執心だったころの機種で、前面はもちろん上部にもスピーカがついているものなのです。あの頃のは音質より機能、みたいな感じで、買った頃は気付かなかったけれど、やっぱりちょっと***かも。まぁ、久々にコンポで聴いたから、いつもより目立って聴こえてしまったのかもしれませんが。


 話はそれますが、自分の耳、どうも聴こえる音域がなかなか広いらしいのです。
以前、滲出性中耳炎で耳鼻科で耳を調べた時、医者からずいぶん「聴こえ」がいいと驚かれたことがあって。炎症で具合が悪いにもかかわらず、で。ってそれとは関係ないですね。EQのいじりすぎも考えられるなあ。ミキサーにグラフィックEQがついているので、ついついいじってしまう。1Kと4K辺りをついつい上げがちで。そうするとぐっと輪郭/音圧が出るような気がして。

.........きちんとしたモニタースピーカーが欲しいです。コンポは、すごい配置になっていて、パソコンと向き合う形に置いてあって、つまりパソコンに向かって曲作りをすると背中からモニタしなくてはいけないので、通常は使わず、パソコンモニタの両脇に置いてあるスピーカーでモニタするしかないのですが、またそのスピーカーがえらくしょぼくて.......。「とりあえず用意した」程度の、1万円前後のスピーカー。 えぇ、素人の耳でも音質の悪さが分かる程度のもので。
 仕方ないので、一番まともなヘッドフォン、MDR-900STでモニタすることが購入して以来、すごく多いです。でも、あれってプレイバック用であって、ミックス用ではないですよねえ。うぅむ......ヤマハのMSP-5辺りが手頃なので早急に手に入れたいところですが、モニタの両脇にあの大きさでさえ置けるスペースがないのであった。....鬱だ。

 他の人はどういう環境で作業しているのでしょう。いや、耳が腐っっていてはどんなスピーカーでも関係ないですよね。.............うぅ、もっと鬱だ。

† 16:58 | トラックバック | Topへ▲ †

 MP3載せてみました。
.......いかがでしょうか。
N1R+SC88stpro(+CS1x)という感じのサウンドになっています。オーケストラ音色は、金管と弦楽器はN1、木管と打楽器(ティンパニなど)はSC88stproの音色を使っています。ティンパニの音色は、どの音源でもいまいちな気もしますが。CS1xのティンパニは割とよかったのですが「伝承」では使ってません。他で使っています。

 オーディオファイルにする前に、少しミキサーのEQをいじって録音したのですが、うむぅ.....ヘッドフォンで(しかもMDR-CD900STで)チェックしたのが間違いだったかも。スピーカーで聞くと妙にシャカシャカしている様な。MIDI音源からMDに一度録音する時に、MDでもシャカシャカなるんですよね。DATとかがやっぱりいいんでしょうか。

 そういえば、編集中、なぜかトラブル連続発生&マックぶっ飛びでちょっと怖かった。昨日は、13日の金曜日に加えて満月の夜でしたねえ......。まあ関係は全くないけど。本当は昨日のうちに載せたかったのですが、間に合わなくてごめんなさい。それにしても、最近は、本当に日が昇るのが早くなりましたね。5時頃はもうすっかり明るくなっているし。この時間帯はけっこう好きです。

† 05:29 | トラックバック | Topへ▲ †

 耳が腐っているかもしれない。最近載せ始めたゲーム用のMIDI、改めて修正している最中でして、なんでこんなにハーモニーが悪いのだろうと、激しく鬱になります。
 ハーモニー、、苦手なのかも。
実はラストバイブルの曲を耳コピした時もハモっている部分がよく聞き取れなかったりしました。普通に「3度」とか「6度」にすれば済む話のような気もしますが......、いや、メロディに対するコード付けが間違っているのかも。あぅ.....課題は山積みです。でも、MP3版は割と良くできた....かも。MIDIデータとは内容が少し異なる曲もあります。自分で言うのだから全然アテになりはしないが。w 今週末にアップしますので、少しは.......楽しみにしていてください。

† 00:50 | トラックバック | Topへ▲ †

previous

 

 

 

 

 

 

 

ALL

next
癲 狂 院 [+] -Cruel Insane Asylum- Copyright© Yusuke Kobayashi S E V E N T H † H E A V E N メール
TopUp HiUpDownDown HiBottom