....すでにご存知の方もいると思いますが、一応話の流れでこのサイトを紹介せずにはいられません。(だいぶ前に騒がれましたので、今更という感じですが)
愛生会病院
http://www.aiseikai.or.jp/
.......。
相変わらずサイトデザインが変わっていない....。
2、3年前に見た時と同じなんだけど....。
よく耐えられるね.....。
配色とWebデザインのテクニックを「ある意味」うまく使っている気もする...。
「発狂」を表現するために。w
ちなみにこんなFlashも。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/6434/swf/welcone_aiseikai.swf
間違ってもこんなサイトデザインにしてはいけません。
間違ってもこんな病院では診察を受けたくありません。
† 01:29
| トラックバック
| Topへ▲ †
もしリニューアルできたならば、このBlogを使ってみたいなあ、なんて思っています。
もうご存知の方も多くいらっしゃるでしょうが、Blogとは、日記といえば日記ですがそれだけではなくて、日記に対して第三者が感想のコメントを載せることが出来たり、時系列に沿ってコンテンツを構築していけるような感じが、いかにもこれからのWebコンテンツという感じで、非常に興味があります。.....なかなかこのBlogを言葉で表現するのは難しいですが、インタラクティブな感じなのは間違いないと思います。
個人的には、うちの雑記は返信機能(コメントやトラックバック)を付けても、おそらくどなたも付けてくださらないと思うし、されるとしたら誹謗中傷に決まってると思うし...、その機能は特別欲しくないのですが、キーワードで分類出来たり、見出しなどの表示が優れているので、そういった管理機能が、よりコンテンツに仕上げてくれる気がして、出来たらBlogを導入してみたいと思っています。
まあ、いろいろ設置しても第七天は、閑古鳥が鳴き続けるわけですが。
去年1年間はそれ以前よりも頻繁に更新したと思うしコンテンツも充実したと思うのですが、書き込み数は以前よりも何故か減ってしまったような感じなので、掲示板の設置の有無についてもいろいろ考えています。
意味がないといったら、カウンタもそうです。
うちにはキリ番なんてものはありませんし、昔そういうことしていたのですが、ことごとく相手にしてもらえなかったという哀しい歴史があります。アクセス数も相変わらず超低速のままだったし.....。
まあ、コンテンツがつまらない、というのが全ての原因なのだけど。(サイトを放置していたりアドレスが度々変わった、というのもあるけど)
いや、違う....。管理人がいかれてるからだ。w
† 23:32
| トラックバック
| Topへ▲ †
唯一神が立候補されたようです....。
それに伴い、選挙ポスターが新たに用意されましたが.....、
相変わらずな内容で、さすが唯一神だけあります。
いやあ....これから演説やらいろいろとメディアに出るでしょうから、楽しみです。「腹を切って死ぬべきだ」...と政見放送で言ってほしいぞ。
† 23:28
| トラックバック
| Topへ▲ †

......というわけで、知ってる人は知っている、又吉イエスのコピペポスターを作ってしまいました。
又吉イエスという人は、......唯一神でして、それはもう崇高な方なのです。w
2chで流行だして、ネット上では密かに異常な人気振りとなっていたみたいで、遅ればせながら最近知りました。なんでも今夏の参院選に立候補するとの話もあり、"羽柴秀吉"以上に選挙を過熱させてくれるものだと信じています。w
で、なぜそんなに人気になっているかというと、元ネタのポスターをご覧になっていただくと分かると思いますが、かなり過激な内容となっているからです。.....こういう口調と内容はもろに2ちゃんねるにバカ受けな仕上がりになっているわけで、噂では、得票数のほとんどが2ちゃんねらーだったのではないか、なんて囁かれていたりする程です。
普段なら誰かが作ったコピペを見ているだけなのですが、今回は、このコピペを見て、すぐにランディと千影が思い浮かんで、すぐ作れそうだったので、作ってしまいました......。もちろん、ランディはこんなことを言う人間ではありませんし、千影も同じくそういうキャラではありません。また、コピペ内の文章が自分にとっての本意では全くありませんし(しかしながらネット上ではときたまこのような皮肉った書き込みを見受けられたりしますので、あながちハズレでもないかもしれません...。)、非難するつもりも侮辱するつもりも全くありませんので、誤解なきよう。(インギーファンや兄たちはくれぐれも当サイトへ襲撃しないようにお願いいたします.....。)....ただ単に、あまりにもコピペにハマる事柄がこのふたりにはあったから........。
で、笑えたコピペポスターがいくつかありまして、マカー(なんかリンゴがコワい)、後醍醐天皇(意外な人物で爆笑)、その他はこちらなどなど.....けっこう笑えます。.......でも、自分が作ったのは、笑えない.....。やっぱり「笑い」をとるのって自分には難しいです。なんか真面目なコピペになってしまって.......。もっとも、ランディと千影を知らなければ、内容を理解してもらえないので、ただの自己満足に過ぎないかもしれません。
.......こんなくだらないのを作ってる暇があるなら、さっさとリニューアル終わらせろよな、なんて言われそう.......。
とりあえずこのサイトへ飛んで、唯一神について熟知すべし。
又吉イエス非公式サイトはこちら
http://yes.kazamidori.net/
† 00:06
| トラックバック
| Topへ▲ †

....といえば花粉ですが、ウイルスも吹き荒れてます。
とりあえず先にウイルスの話を。
先週に入ってから、妙な添付ファイル付きのメールが多数届くようになっています。1日に10通ほどでしょうか。......まったく。
おまけにまた不良債権回収メールが。
「らぶげっちゅ」なんてサイトに世話になったことになってました。
なんだか可笑しくて。
メールの話でもう1つ。
新しいマックをネットで頼んだのと同日に、割れモノ(違法コピーソフト)販売のDMが届きました。.........どう考えても不自然ですよね。その手のDMはめったに来ないし、タイミング的に怪しすぎます。「売られた」としか思えないのですが、だとすると悔しい。ネットで何か買うときは、Hotmailなどのフリーメールは使わず、サイトにも公開していないプロバイダのメールで頼んでいるので、それが流されたとなると、またうざったくなることに。
最近、暖かくなりはじめました。
週末辺りは、こちらもよい桜の見頃になりそうです。 が、ひどい花粉症の持ち主の自分にとっては、まさに地獄の季節。花見に行けば、もう目はうるうるで赤っ鼻。
去年辺りから薬のみによる対処はよくないかなあと思い、甜茶のサプリメントを花粉が飛ぶ時期より少し前に飲み始め、症状がひどくならないようにしています。それまでにも甜茶自体を飲んだりしていたのですが、効果はいまいちで味もあんまり好みでもなくやめてサプリメントにしたのですが、こちらはなかなかよい効果が現れています。昔は薬漬けだったのが、今ではそれほど頼ることもなくなりました。(もちろん必要なときもありますが。)
.......鼻炎薬の説明書を見ると載っていると思いますが(現在市販されているものは大丈夫なようで記載されていませんでした)、服用の副作用で、ごくまれに、スティーブンス.ジョンソン症候群とライエル症候群というものが発症する恐れがあり.....もちろんすごい低い確率なのですが、その症状が怖く、あまり使いたがらなくなりました。
その症候群の症状はひどく、早めに治療しないと、失明の恐れがあり、皮膚がただれ壊死ししてしまうことがあるらしいのです。以前、テレビで取り上げていて、患っている方が紹介されていたのですが.....なんともいえない気持ちになりました。その方達の場合は、医者がまだその症状を知らず放置してしまったためによるもので(確かそうだったはず)、余計に悲しくなってしまいます。
ってまた鬱な流れになってしまいましたが、薬の副作用は時として恐ろしいことになりうるということです......。
† 00:17
| トラックバック
| Topへ▲ †
.............。
Web上でしか交流のない方へは、メールアドレスや運営するサイトがなくなってしまえば、会えなくなってしまいます....。
実は、かれこれ5年程サイトを細々と運営していますが、その中で、お互いリンクした方、メールを下さった方がそれなりにいます。それがいつのまにか疏遠になった人、リンクを切ったサイト、ケンカ別れしたサイト......などあります。 まあ、そういうことはリアルでも同じ様なことが起きるわけですが、Web上の場合だとなぜかそれとは違う不思議な感覚になるのです。やっぱりリアルで会ったことがない、というのが大きいと思いますが.......。
時々、あれからどうなったかな、とか思ったりすることがあります。
その中で特に気になる、というよりは心配してしまうことがあって、それは、病気や体調不良のせいで、サイトを閉じてしまったという場合です。 うちのサイトへリンクして下さった方に何人かいまして、その後がすごく心配になってしまって..........。運営に飽きたとか疲れたとかなら、それほど気にすることもないかもしれませんが。
そんな中、最近、メールを再びいただけることがあって、とても嬉しかったんです。すっかり良くなられたようで、そんなご報告をいただけて、久しぶりに心から嬉しいと思いました。 他にも未だに音信不通の方がいるのですが、サイト運営をやめただけできっと元気にしておられるのだと思っているのですが、できればメールをいただきたいところです。
昨年、第七天は3年ぶりに移転したのがそういう意味でとても痛い。
メールアドレスも変わってしまったし......。サイト名/管理人名ともに変更はしていないから、その辺りから検索すればヒットすると思うので......なんとかして辿りついてほしいと願うばかりです。
† 23:00
| トラックバック
| Topへ▲ †
昨日と今日にかけて不思議なメールが届きました。たぶん、ファイル添付付きだったので、おそらくウイルスかなにかの類いではないかと思っていますが、環境がマックなので、よくわかりません。
それで、何が不思議かと言うと......
メールに書かれた数行は全て英語です。内容は、初めて作ったゲームなので、ぜひプレイして楽しんでもらいたい.....というような内容。そして、exeファイル(これってWindowsのファイルでしょうか?)と何やらhtmlファイルが。
そのhtmlファイルをブラウザで開いてみたら、なんと国内サーバに存在する日本人の個人サイト。(同人?かもしれないお絵書きサイトでした)しかも、そのサイト内にはゲームらしきコンテンツもなし。もちろんそのサイトは初めて見た。差出人のメールアドレスはhotmailだったけれど、ソースを見てみると、どうもODNのプロバを使ってメールを送信している様な..........。(分からないけど)
今日届いたもう1通のメールは、ブラウザのIEの6.0のパッチファイルが添付された、という内容のメールでしたが、添付ファイルの拡張子が「scr」というものでしたが........知らない。こちらの差出人は、日本人の名前のアカウントで日本のヤフーのメールアドレス。プロバイダもBIGLOBEになってる(?)
続けてこういうメールが来ると気味悪いです。
こういうのって、どういうこと?
よく、ウイルスに感染ったパソコンにあるアドレス帳のメールアドレスに片っ端からウイルス付きメールがばらまかれる、っていうのはあるらしいけれど、それとはちょっと違うみたいだし。しかし、サイトに堂々とメールアドレスを載せているのだから、何か合っても不思議ではないとは思いますが、気分的に嫌です。(当たり前か)
以前も、延滞金を払えゴルァメールが来たし.........。
サイト(メールアドレス)を公開している人って、みんなこんな感じなの?
† 23:04
| トラックバック
| Topへ▲ †

年末になると、決まってそれらの整理に追われます。
1年間、放ったらかしにしたツケが回ってくるのです。ブックマークは、とにかく「!」ときたら構わずブックマークしていくので、大変なことになっています。タイトルだけでは何のサイトだかさっぱりなのもあって、細かくチェックしていかなければならず、相変わらずなにやってんだか、バカを自覚するひとときです。w
いろいろブックマークしても結局2度と見ないのってたくさんあったりするし、むぅぅ。
メールの方は、要らないダイレクトメールの消去や、読んでなかったメルマガなどをざっと斜め読みする始末。個人のメールはもちろん届いたその都度読んでいますが、その他はけっこう放ったらかす場合が、振り返ってみると多いかも。(ぁぁ、なにやってんだか....)、ソフトのアップグレードや新商品とかは、お金に余裕のある時だけしか見ないし・゚・(ノД`)・゚・、年末になって、「おっ」とか思っても、もうアップグレード期間終わってたりとか、そんな商品、もう古かったり。相変わらずバカやってるな。
しかし、ダイレクトメールは、参るな。
殆ど毎日届く。これはだいたい届いた日にチェックしてすぐポイするのだけれど。なんだか独自ドメインとったせいか、海外からのメールがけっこう来る様になりました。中国からのも多いけど読めない。あぁ、Hotmailは相変わらずバイアグラのDMばっかり来るんだ。........なめられてるな。(というより相手も.....。..ぁぅ。)そうじゃなくったって、セフレ募集やら出会い系だののメールがうざったりというのに。お金あってもしないけど。
そういえば、ウイルスメールってのに遭遇したことが、ないのです。
周りに聞いたりすると、ちょっちゅう届く、って言うのだけど、やっぱりマック使っているから??? 一応ノートン入れてあるのだけど、買ったのに、ウイルスが一度も来ないので、それに安堵してよいのかお金の無駄と思うべきか....、ぅぅむ。ファイアウォール機能も入れているのだけど、これも無駄なような。うちはルータ使っているし、マスカレード機能もあるし、その上ファイアウォール機能もあるのなら、万全、なのかな?(.....とは言うものの実は良く知らなかったりする....)
あ、でもルーター使う前は、見知らぬIPが記録されていたことが、何度かあったなあ。自サイトにコンテンツをアップロードする時は、ファイアウォール機能を解除しないとアップできないので、それはちょっと気になったけど。
† 11:10
| トラックバック
| Topへ▲ †
ブラウザをNetscape7からIntenetExplorerに変えてけっこう経ちました。昔はIEを敬遠していたのですが、自分がサイトを開いていることもあり、IEできちんと表示できるようにチェックすることも多くなり、なによりNetscape7よりも動作がすごく軽いので、いつのまにか乗り換えてしまいました。(....おまえもかっ!)
スタイルシートを自サイトに初めて取り入れた頃までは、ネスケ4.7も表示確認していたのですが、最近ではすっかりすっぽかしてしまっていました。
案の定、久しぶりに4.7で自分のサイトを見ると、(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル ......の哀れな状態でした。
ネスケ4.7で表示が崩れるっていう問題の多くが、スタイルシートによるものなのでしょうか...?フォントの大きさが異常にでかい。テーブルタグの解釈がIEと違う。この2つが、自サイトには痛いです。もちろん一応は見られます。ですが、あの崩れ具合をずっと見たがる人はいないでしょう。
悪いですが、ネスケ4.7は、「なかったこと」にさせていただきます。
....だって、ネスケ4.7で、ネスケのサイト表示して、ブラウザのウインドウリサイズすると、強制終了するんだもん。自分のところをまともに表示できないなんて......終わってる。ガクッ_| ̄|○
とりあえずNetscape7では、きちんと表示できる様にしてありますので、どうか御勘弁を。(...っていっても7は、ほとんどIEと同じだし.)
† 10:57
| トラックバック
| Topへ▲ †

巨大掲示板として今ではすっかりメジャーになってしまいましたが.....この2ちゃんねる、実はだいぶ前からROMっています。3年、くらいでしょうか。最初は、ネットゲームのディアブロのスレを見るだけだったのですが、ランディ・ローズやヴァンヘイレンのスレを見たりしているうちに、楽器・作曲板をしょっちゅうみるようになり、その後、HR/HM、WEB制作板、CG、DTM、文学、ニュース速報など、いろいろな板を見る様になりました。
Webブラウザから2ちゃんねる専用ブラウザで見る様になり......ほとんど毎日ブックマークしたスレッドをチェックしています。本当にたくさんの板があるし、書き込みも匿名が基本だから、本音や率直な意見が聞けて、とても参考になります。....それになんといってもやっぱりおもしろいし。時々荒れるのもまた秘かな楽しみだったりもします。アスキーアートなんかは、本当にすごいなあと感心してしまいます。限られた文字でよく表現できるなあって。モナーやギコ(かわいいよね)など、文字からキャラが生まれる程でしょう??? すごすぎ。
と.......見ている分にはよろしいのですが。
最近、ネットWatch板という、ネット上のサイトなどを観察する(?)板を見る様になって、その中のスレに、「笑える・痛い・個人ページを晒せ:というのがあるのを見つけて......ちょっと (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル です。
うちのサイトも、もしかしたら晒されるかも、って。
(いやもしかしたら既に晒されているのかも知れないけれど)、うちのサイトって、曲やCGはへぼいし、そのくせ、ぐだぐだといろいろ言っているでしょう? その上、管理人が電波がゆんゆんでしょ。あぁ、まずいかも。って思っています。
気にしすぎ、なら良いのですが、そのスレで晒されているサイトを見たりして、もしかしたら自分では「普通」だと思っていても、他人から見たらすごく痛い内容になっているのかも、って思って。こんな意味不明な日記書き出しちゃって、ぅぅ、自殺行為、か。そのスレに限らず、2ちゃんで晒されるのが、怖いです。とはいっても、晒すのが問題なのではなくて、その晒されたサイトに問題があるのだから、ぅぅ、仕方ない。
電波の出力を抑えるにはどうすればよいのでしょうか。
電波で痛い自分を反省して改善するしかないのでしょうか。
ってね。w
....まあ、テキストを一切載せなければ、ある程度は「痛くない」ように見えるかも。プロフィールとかもごっそり消して、曲のコメントもほんのわずかにして、おけば、仮に自分が電波ゆんゆんで痛かったとしても、サイト上ではばれないかも。
やっぱり、気にしすぎ?
その気にしすぎなところが痛いの?
ぅぅぅ。
† 22:45
| トラックバック
| Topへ▲ †